kzi-workshop 【電子工芸作品の作り方】

電子工芸作品の作り方と、kzi-workshopのハンドメイド作品についての情報発信していきます。

Healing lamp 眠り猫 を作ってみよう!

広告

 

f:id:kzi-workshop:20170416153358j:plain

Healing lamp 眠り猫を作ってみよう!

 
シリコンシーラントで型取をして作った眠り猫の型を使って、眠り猫のLEDシェードを作り、Healing lamp 眠り猫を作ってみましょう!ホームパーティーの時などに蝋燭の替わりとして魅力的な室内のライティング演出ができるアイテムとして活躍すること請け合いです。それでは、作っていきましょう。
 

f:id:kzi-workshop:20170417092113j:plain

材料

 

 ①グルーガン【クリアホワイト】(グルーはダイソーで購入)

 ②ガラス絵具 黒、白、茶、ピンク(ダイソーで購入)

 ラッカースプレー【クリア】

 ④竹串 

 ⑤

 ⑥ニトリルゴム手袋

 ⑦水

 ⑧シリコンシーラントで型取りをして作った眠り猫の型

 ⑨カップ healing lampのベース作品

 

 ⑧眠り猫の型に関しては次の記事を参考にして下さい。


カップ healing lampのベース作品に関しては次の記事を参考にして下さい。

 

カタドリ作業

f:id:kzi-workshop:20170417092059j:plain

 
型の中にグルーを流し込みます。
 

f:id:kzi-workshop:20170417092017j:plain

 
型の中が充満するまでグルーを流しこんでも今回の作品の場合は問題ないのですが、LEDシェードとして他の作品でも使えるように中空に充填する方法を記載します。
型の中にグルーを流し込む時は型の壁面を隙間なく覆うように充填していきます。壁面を一通り覆うように充填できたら、ニトリルゴム手袋をして指にたっぷりの水を付けて、水を付けた指を型の中央に突っ込み、まだ固まりきっていないグルーを指で壁面に押し付けて中空になるようにします。
注:ニトリルゴム手袋しなかったり水をたっぷりつけないと火傷の恐れがあります。
子供さんにはこの作業はやらせないで下さい。
 

f:id:kzi-workshop:20170417092024j:plain

 
指で強く押さえつるとグルーが型からはみ出してきますので、はみ出した部分をハサミでカットしてから、グルーガンの先端の部分の高温部を使いグルーの形を成形します。
 

f:id:kzi-workshop:20170417092030j:plain

 
グルーが冷めて完全に固まったら型かた取り出します。バリがある場合はハサミや手で取って下さい。 
 

着色作業

f:id:kzi-workshop:20170417092038j:plain

 
ガラス絵具の黒色を竹串を使い着色します。
 

f:id:kzi-workshop:20170417092045j:plain

 
ブチ模様の茶色をガラス絵具で着色します。次に鼻と耳の所にピンクのガラス絵具で着色して乾燥させて乾かします。3時間程度は乾燥するのに必要になります。
 

f:id:kzi-workshop:20170417092106j:plain

 
模様の着色が乾燥したらガラス絵具の白色を全体に筆を使い塗ります。ダイソーのガラス絵具の白は染料が少ないので自分はアクリル絵の具の白を少しだけ混ぜ込みました。
混ぜない方がシャープな仕上がりになります。混ぜると斑な白い模様になります。好みの問題ですので、いろんな毛並みの眠り猫を塗り分けて作るのも面白いのかもしれません。
 

f:id:kzi-workshop:20170417092123j:plain

 

白色の着色が乾燥したら、ラッカースプレーのクリア色でトップコートして1時間程度乾燥させます。

 

f:id:kzi-workshop:20170417104000j:plain

 
できた眠り猫のLEDシェードをカップ healing lampのベース作品のLEDの上にグルーを使い固定します。固定したら再度、ラッカースプレーのクリアで土台ごとトップコートして1時間程度乾燥させてクリアカップを被せれば完成です。
   
 



部屋を暗くしてHealing lamp 眠り猫を鑑賞してみましょう 

 
   

 使用している道具についての説明は次の記事を参考にして下さい。