kzi-workshop 【電子工芸作品の作り方】

電子工芸作品の作り方と、kzi-workshopのハンドメイド作品についての情報発信していきます。

電子工芸

電子工芸の作品作りに使っている電子部品の購入先

電子部品の購入先として秋月電子のような専門店での購入が適している商品と、Amazonの格安店での購入が適している商品について等、目的別での購入先選択に関す説明です。

電子工芸の作品作りに使っている100均アイテム ③

100円ショップで購入できるアイテムの中から、電子工芸の作品作りで着色作業を行うのに便利なアイテムと光を拡散透過させるのに使えるアイテムを紹介します。

USBからの電源でLEDランプを点灯させる時に便利なリモコン制御ユニットの作り方

USBからの電源でLEDを点灯させるタイプのライトをワンコイン程度の費用で簡単にリモコン制御タイプに改良する方法を紹介します。

電子工芸の作品作りに使っている100均アイテム ②

100円ショップで購入できるアイテムの中から、電子工芸の作品作りで電源と光源に使えるおすすめアイテムの紹介します。

電子工芸の作品作りに使っている100均アイテム ①

100円ショップで購入できるアイテムの中から、電子工芸の作品作りで土台と造形に使えるおすすめアイテムの紹介します。

電子工芸の作品作りに使っているLED製品

電子工芸の作品作りで光源としてに使っているLED製品をその用途別に使い方を解説。【砲弾型のLED、LEDキャンドル、LEDテープライト、ストリングライト】

LEDテープライトをバラして3Vの電池電源でも使用可能なチップLEDを準備する

安価なLEDテープライトをバラして3Vの電池電源でも使用可能なチップLEDとして使用する方法の紹介。

自作の樹脂粘土での型抜きのやり方

カベコーク【クリア】ボンドと片栗粉を使って自作の樹脂粘土の作り方と、その樹脂粘土と立体型シリコンモールドで3D金魚を造形するやり方の紹介記事

電子工芸の作品作りに使っている樹脂系の製品

電子工芸の作品作りで造形のために使っている樹脂系の製品をその用途別に使い方を解説。【EVA樹脂、アクリル樹脂エマルジョン、シリコン、ニトロセルロース系合成樹脂塗料、ポリエステル樹脂】

電子工芸の作品作りに使っているお薦めの道具

グルーガン EasyJoy グルーガンのプロ小型グルーガン 溶融グルースティック40本付き(7mm) 高温タイプ DIYのちょっとしたクラフト作成に またご家庭やオフィス、エレクトロニクス産業で簡単・綺麗に包装や修理ができる弾力性のあるトリガ(ブルー) 出版社/メー…

シリコンシーラントで作る型抜きシートの作り方

シリコンシーラントとクッキングシートを使って型抜きシートを作りその型抜きシートを切り抜いてオリジナルのシリコンモールドを作る方法を紹介

シリコンシーラントでの型取りのやり方

ホームセンターで手軽に購入できるシリコンシーラントを使用して型取りのやり方の実例を紹介

LEDテープライトを使ってハンドメイドライトを作る

LEDテープライトを使ってのハンドメイドライトの作り方を紹介。針金をフレームしての造形する方法とブラックホールライトにする方法とバラしてチップLEDとして使う方法を紹介。

LANケーブルをバラしてLED点灯用のツイストペアケーブルを準備する

電子工芸の作品を作るのに使う配線は、LANケーブルをバラして準備しています。 バラした銅線に流せる許容電流は、銅線の直径が0.5mmの場合は800mAなので、 http://www.tokyo-fuji.co.jp/pdf/tr/metal/trt-4-2.pdf (参照資料) 使用の用途は限られますが、LE…

リモコンでLEDを制御するライトを作ってみた

ウォールグリーン ライト リモコン制御 アマゾンでLEDのリモコン制御のユニットが売っていたので、それを購入してリモコンで動作するウォールグリーンライトを作ってみました。 プラスチック製 ミニ RF ワイヤレス リモコン リモート コントローラー Led 調…

ブラックホールライトをカスタマイズしてみる

ブラックホールライトをカスタマイズした作品を作ってみましたので、今回はこの作品についての記事を書かせて頂きます。 ブラックホールライトの作り方は次のYouTubeの動画を参考にして下さい。 市販されているブラックホールライトはケースの外側にLEDを設…

リースライト作りの変遷

最近はリースライトばかり作っているので、今日は作っている間にリースライトがどう変わって行いったかの記事を書きます。 リースライトを作るきっかけは、100円ショップでLEDケーブルライトを見つけたからです。これをカスタマイズして面白いライトを作…

ハンドメイド サインライトの作り方

サインライトの作品を作って見ましたので、今回はこの作品についての記事を書かせて頂きます。 上の写真にありますように、WELCOMEの文字は手作りで型を作りました。これは、クッキングシートでシリコンシーラントをサンドイッチにして板状にしたものに文字…

ハンドメイドライトのライティング技法5

④偽装したスポットライトでオーナメントを強調する 一方向からしか鑑賞されない作品では簡単に使用することができるライティングの技法でオーナメントの裏にスポットライトの役割をするLEDを隠してスポットライトの働きをさせます。 一番上の作品では、小…

ライティングの解説 箱庭 リース LEDライト 月見兎

今回は、いくつかのライティングの技法を組み合わせて作った作品のライティングに関する解説をします。 箱庭 リース LEDライト 月見兎 この作品は御月様のライティングがメインの作品です。御月様の中にはLEDが二つ入っています。御月様は発砲スチロール…

ハンドメイドライトのライティング技法4

③ シェードやグローブに穴を空けてそこから漏れる光を利用して光の模様を描く この技法は、ひょうたんランプアートで使用されている技法と同じです。エッグアートの作品でも作品をライトシェードとして使用すれば同じような面白い光の演出になると思います。…

ハンドメイドライトのライティング技法3

② 樹脂でオーナメントを作成して内部にLEDを組込んで内部からに照らし浮かび上げる 樹脂のオーナメント内部にLEDを組込んでオーナメントを全体を浮かびあがせる技法です。光源を樹脂で覆い被せることにより光を乱反射されてオーナメント全体が浮かび上…

ハンドメイドライトのライティング技法2

今日から何回かに分けてハンドメイドライトのオーナメントの照らし方のライティング技法について記載していきます。 ① 半透明なオーナメントを真下からに照らしだしてオーナメントを強調する 写真の作品は、3作品とも真下からスポット的に半透明なオーナメ…

【樹脂について】熱硬化性樹脂で封入作品を作る

封入作品を作るのに適している熱硬化性樹脂についての解説と熱硬化性樹脂にEVA樹脂を封入した後にEVA樹脂を抜き取って内部を造形する方法の紹介

USBポートからの5VでLEDを点灯させる2

セリアで買ったUSBchargerからの5V電源で何個までのLEDなら安全に点灯させることができるかを考えてみた記事

アクリルエマルジョンについて2 (自作のガラス絵具で塗装する)

昨日に続きはアクリルエマルジョン系ボンドを使用した自分なりのノウハウを紹介します。 自作のガラス絵具で塗装する ダイソーで売っているガラス絵具の主成分はパッケージに記載されている内容を見るとアクリルエマルジョンのようです。アクリル絵具も固着…

アクリルエマルジョンについて (自作の樹脂粘土で造形物を作る)

アクリルエマルジョンとはアクリル樹脂が水分中に粒子状に分散した形態になっているものであり乳状で白濁した液です。液としては白濁していますが、乾燥させて水分を飛ばすと透明なアクリル樹脂になります。アクリル絵の具や接着材として用いられています。 …

水面の風景の作り方とその水面をライトアップする方法について

水面の風景は水資源が豊富な日本に住む日本人にとってはひとつの原風景でありミニュチアライトの内に水面の演出を組込んだ作品は、組込んでない作品より魅力的に感じます。ですから自分の作品には水面の演出を取り入れたミニュチアライトが多いです。 水面が…

アリモノ技法で電子工芸の作品を作る

既製品を利用する造形手法を、パンタグラフさんの造形工作アイデアノートではアリモノとよんで解説されています。このアリモノ技法を使って作った作品の紹介

ハンドメイドライト作りでのLEDの使い方【LEDを2段重ねにして光の表現方法】

LEDを2段重ねにしてできる光の表現方法の紹介